PC版のRAKEIN モンスター娘と財宝の島のレビューとネタバレ攻略です。
ゲーム紹介
- キーボードで操作します。
- 三白眼魔女と一緒に、黄金が眠る島を探索するRPGです。
- 敵として出現するモンスター娘を、捕獲することができます。
捕獲したモンスター娘にいろいろしたり、仲間にしたり出来ます。 - パーティメンバーは2名です。
1人は主人公で、固定メンバーです。
もう1人を複数の仲間から、パートナーとして任意に選べます。 - 戦闘は、コマンド選択式です。
シンボルエンカウントです。 - 通常のレベルや経験値はありません。
キャラクターにお金を投資して、好きなステータスを成長させられます。
武器防具装飾品は、店で買ったり、素材を集めて製作できます。 - 非戦闘スキルがあり、非戦闘スキルで戦闘を避けてイベントを進められます。
- 各種イベントの攻略法が非常に豊富です。
- ストーリーは基本的に1本道です。
- 三白眼魔女やモンスター娘といろいろします。
通常の人間としては、商人娘、格闘娘、盗賊娘、アサシン娘もいます。
様々な種類のモンスター娘は、40人以上います。
イベントはそれぞれのヒロイン全てに、奉仕と挿入の2パターンが用意されています。
さらに、好感度が低い場合と高い場合のリアクションが用意されています。 - 特定のアイテムを手に入れると、3Pイベントを見ることができます。
- イベントシーンは1枚絵です。
- 回想部屋で、イベントを見返すことができます。
回想部屋は、クリアすると開放されます。
回想は、ヒロインを仲間にすることで開放できます。
お金で、開放することもできます。 - プレイ時間は、15時間くらいでした。
- ヒロインが40人以上いて、それぞれエロいイベントが2種類、好感度で違う2パターンのテキストが用意されています。
さらにパートナーとして、ストーリーイベントに立ち会った時のテキストも用意されており、テキストのボリュームがすごいです。 - 自由度が非常に高いため、システムの理解が進み軌道に乗ってくると、加速度的に楽しくなってきます。
購入して損はないゲームです。
気になった点
- メッセージスキップ機能がありません。
ネタバレ攻略
- F4キー 画面サイズ変更。
F12キー リセットしてタイトルへ戻ります。
矢印方向キー 移動します。
Xキー メニュー・キャンセル。
Zキー 決定。
Cキー サブキー、様々な用途に使用します。
Aキー ウィンドウ非表示します。
Shiftキー 装備を外せます。 - モンスター娘を捕獲するためには、捕獲縄を装備します。
1回捕獲するたびに、捕獲の塗り薬が必要です。
敵のHPを25%以下(HP黄色)にすると捕獲できます。
HPを10%以下(HP赤色)にすると、捕獲率が上がります。 - 捕獲したモンスター娘に何かしたかったら、所持品の中から選びます。
仲間にするなり、開放するなりできます。 - 魔物と戦っても経験値は、得られません。
ドロップアイテムは得られます。 - 主人公や仲間のステータスを上げるには、武器防具を装備します。
お金を使って、ステータスを上げることもできます。 - 教本を読むと、非戦闘スキルを上げられます。
魔法の教本を読むと、魔法を覚えます。 - 大剣・槍・弓、箒は、両手武器で両手を使います。
短剣、鉤爪は、二刀流できます。 - 宝箱をこじ開けると、開錠経験値を貰えません。
中身のランクが下がります。 - 黒いシンボルは、普通の雑魚敵です。
赤いシンボルは、モンスター娘です。 - 戦闘中方向キー左右で、何もしないを選択できます。
- サブキー(デフォルトCキー)で、買い物時に武器のパラメータを見れます。
- 毒などは、戦闘が終わると回復します。
- 剣使いの腕輪などは、複数装備で効果が重複するようです。
- ステータス強化の最大値は、50です。
- ステータス強化は、いつでも元に戻せます。
- 全滅すると、お金が半減します。
ステータスに振っちゃえば、ノーペナです。 - みねうちのペンダントで、敵にとどめを刺さない技を覚えられます。
- お金は依頼をこなすことで稼げます。
依頼は宿屋で泊まると、別の依頼に更新されます。
序盤宿屋に泊まる金もない時が、一番つらいです。
敵から逃げながら、素材を集めて何とかします。
非戦闘スキル
- 錬金レベル
→錬金をすればするほど上がります。 - 鍛冶レベル
→鍛冶をすればするほど上がります。
安いDランクの短剣・棍棒を作ってれば上がります。 - 装備レベル
→魔物を倒すと上がります。 - 開錠レベル
→宝箱を開けることで上がります。 - 魅力レベル
→いつの間にか上がってます。
よくわからない。
モンスター娘を開放しても、あまり上がりません。 - 魅力と鍛冶は、教本で上げると楽でした。
成長について
- 防御や魔法防御を上げると、ダメージを0にできるので安定します。
終盤は、魔法盾と魔法鎧を装備するといい感じでした。 - 攻撃力などを上げすぎると、モンスター娘を捕らえる際に倒してしまいます。
特にクリティカルを上げると、事故が多発します。
仲間について
- 仲間はそれぞれ待機メンバーにするだけで、効果のあるパッシブスキルを持っています。
人間の仲間は、好感度に関わらずパッシブスキルが機能します。
モンスター娘は、好感度を上げないとパッシブスキルが発動しません。
仲間のスキルはこちら。 - 好感度は、待機メンバーに入れて置けば上がります。
酒場で豪遊すると、任意に上げられます。
豪遊は、1日1回だけできます。 - 好感度は、憩いの酒場とマイホームを往復して上げました。
- 最初は7人までしか、仲間にできません。
7人仲間にすると、マイホームを建てるクエストが始まります。
マイホームを建てると、仲間を増やせます。 - マイホームを建てるクエストは、サルスームの町で受けられます。
マイホームは、サルスームの町の北に現れます。
- アレッサを外すと、文句言われます。
ちゃんとついてきてるので、ストーリー上は問題ありません。 - エリーの好感度を上げると、マイホームにAランクのアイテムを売る店を作れます。
Aランクの店で剣使いの腕輪などを買ったら、戦闘では負けません。 - ワーマウス
→敏捷性が高く、逃走しやすいです。
序盤のパートナーにしてました。 - ワーキャット
→猫遊び(とどめを刺せない攻撃)がモンスター娘の捕獲に便利でした。
取得するミラが1.5倍になる招き猫も強いです。 - イザベラ
→女性の敵との遭遇率が10%上昇する野外研究が便利です。 - ウィム
→依頼の報酬額が1.5倍になります。 - オルフェ
→Sランクアイテムの入手率が上がります。 - 最終的には、得意武器を持っているパートナー(得意武器での攻撃100%増加)が強いと思います。
ミノタウロスなど。
最後の3つ選択
- 最後にギルドを頼るか、カリオペを頼るか、水晶玉でワープするか選べます。
どの手段でもレックスの元に到達し、あまり変化はありません。
いろんな方法で、クリアできるようになってます。 - ギルドを頼る
→ギルドの受付嬢に、10000~70000ミラを払います。
それまでのイベントでの選択で、金額が変わります。
基本的にイベントで、ひどい選択肢を選ぶと価格が上がります。 - カリオペを頼る
→仲間が40人以上いれば、カリオペの力を借りれます。
多分これが一番安く済むと思います。 - 水晶玉でワープ
→貴金属(S)×4と自在な紐(S)×4で、転移用水晶玉を作ります。
作った水晶玉で、ワープします。 - ウィルを仲間にしていないなら、レックス邸前でウィルと戦えるようです。
仲間にしちゃってたので、未確認です。
クリア後について
- クリア後に、100000ミラ貰えます。
- クリアすると、マイホーム2Fの回想部屋を開放できます。
それぞれのヒロインの回想は、仲間にしていれば開放できます。
3Pイベントは、多妻のカードを持っていれば開放できます。
多妻のカードは、勇士の塔の100Fにあります。 - 回想部屋で、メインストーリーとサイドストーリーの進捗をリセットし、周回プレイをすることができます。
勇士の塔
- クリア後の隠しダンジョン的な塔です。
クリア前でも攻略できます。 - ベットがありますが、寝てもHPSP回復しません。
ワーシープがいると、ベットで回復できます。 - ゴブリンがいれば、どこでも錬金できます。
- 各種傷薬を持てるだけ持っていきます。
開錠道具も多めに持っていきます。 - 魔法盾と魔法鎧で固めないと、高階層がきついです。
- 塔の100Fには、主人公と同じパラメータのドッペルゲンガーがいます。
モンスター娘を捕獲して、動けなくして来ます。
ただ1度目の踏破ではいませんでした。
いたりいなかったりする?
参考サイト
- RAKEIN モンスター娘と財宝の島 @ ウィキ – atwiki(アットウィキ)
- RAKEIN モンスター娘と財宝の島 攻略レビュー – さっくりアヘろう通
- 続・エロゲ攻略物語 : RAKEIN モンスター娘と財宝の島 攻略まとめ
- RAKEIN モンスター娘と財宝の島 : エロゲ攻略録
- RAKEIN モンスター娘と財宝の島:販売開始しました! – ハングリーキャンプ – Ci-en(シエン)
コメント ※コメントは承認されるまで表示されません。