PC版のモンスター娘の鎖と快楽のレビューとネタバレ攻略です。
ゲーム紹介
- RPGツクールMV製です。
- キーボード・マウスで操作します。
- 異世界転生主人公が、モン娘と一緒にダンジョン攻略するRPGです。
- ダンジョンは入るたびにフロア構成が変わります。
敵シンボルに接触すると、シームレスに戦闘が始まります。
戦闘では、攻撃・魔法・逃走を選択できます。 - パーティメンバーは1名です。
- 戦闘は、コマンド選択式です。
シンボルエンカウントです。 - キャラクターの成長は通常のレベル式です。
モン娘を購入すると、装備できます。
装備したモン娘によって、特殊なバフを得られます。 - ストーリーは1本道です。
最後の選択肢で、エンディングが分岐します。 - ふとももムッチリなモンスター娘といろいろできます。
エルフ・猫娘・ハーピー・ラミア・オーガなどがいます。 - イベントシーンは1枚絵です。
- ヒロインは10名います。
- 回想部屋でイベントを見返すことができます。
全開放は無いですが、回想開放はそんなに難しくないです - プレイ時間は、3・4時間くらいでした。
- 下半身がムチムチとしたモンスター娘たちと過ごせます。
ゲームとしてもさくさくプレイできるローグライクで楽しかったです。
おっぱいが大きいヒロインもいます。
おっぱいは普通だけど、ふとももムチムチのヒロインもいます。
気になった点
- 特に無いです。
ネタバレ攻略
- F2キー FPS表示します。
F4キー フルスクリーン切替。
F5キー リセットしてタイトルへ戻ります。 - 赤いクリスタルを調べると、セーブできます。
- 敵に敗北するとゲームオーバーで、セーブしたところからやり直しです。
- 罠は基本的に見えません。
モン娘のサラを装備すると、見えるようになります。 - お宝は売却してお金に換えます。
家以外のお宝の使い道は無いようです。 - レベルが上がると、HPMPが上がります。
攻撃と防御は、武器防具でしか上がりません。 - 回復薬などの道具は、3~5個までしか持てません。
- 逃走は失敗します。
魔法
- 魔法は、魔導書を購入すると使えます。
購入すればするほど、パワーアップしていきます。 - 魔導書は、ガルムヴァルドの右にある魔法屋で買えます。
- 攻撃魔法の威力は、攻撃力と魔導書の所持数で決まります。
回復魔法の威力は、防御力と魔導書の所持数で決まります。 - ファイヤの魔導書を最高まで購入すれば、どんな敵も一撃で倒せるほどの威力になります。
スパーク・ホーリーなら、最高まで購入しなくても十分な強さになります。
名前 | 効果 |
---|---|
ヒール | HP回復 |
ファイヤ | 大ダメージ |
アイス | 中ダメージ |
スパーク | 超ダメージ |
ホーリー | 神ダメージ |
モン娘の能力
- モン娘を購入すると、装備できます。
- モン娘購入後宿屋で泊まると、1回目のイベントを見れます。
ダンジョンをクリアすると、宿屋で2回目のイベントを見れます。 - 家を購入すると、家で3回目のイベントを見れます。
2回目のイベントを見ていない場合は、家でも見れます。 - イリス・フィオナ・ミオは、フィールド上のダンジョンで仲間にできます。
名前 | 装備箇所タイプ | 能力 |
---|---|---|
ミラ | A | 通常攻撃の会心率と命中率が上がる |
リシア | B | プリスター7個拾うと、エルフの飲み薬を生成 エルフの飲み薬:HPMP20%回復 |
カノン | B | プリスター10個拾うと、アクアブラスターを生成 アクアブラスター:次回の攻撃のみ攻撃力2倍 |
サラ | C | 罠が見えるようになる |
アリア | C | 生成されるプリハートが増える プリハートの回復量も増える |
セリナ | A | 戦闘中防御力20%アップ |
グラナ | A | 戦闘中攻撃力20%アップ |
イリス | B | ダンジョンに生成される宝箱が増える |
フィオナ | C | 毒や精神毒になるのを防ぐ |
ミオ | C | 生成されるプリスターが増える プリスターの回復量も増える |
ストーリー攻略
- 操作できるようになったら、上の迷いの森へ行きます。
防御を上げると、敵の攻撃を1にまで抑えられるので防御を重視したほうが安定します。
- 迷いの森 難易度☆
→階段を下りていくと、クリアできます。
アイテム:鉄パイプ、ぼろ布、ハット、ナイフ、銅貨、年代物のツボ、回復薬 - フィールドマップに出ます。
近くの町、ガルムヴァルドへ行きます。
- ガルムヴァルド
→右上の空き家を道具屋で買えます。
宿屋2Fに回想部屋へワープする緑のクリスタルがあります。
武器防具屋で装備をそろえてください。 - ガルムヴァルドの左下のモン娘屋に行きます。
- ガルムヴァルド上の奈落の門へ行きます。
- 奈落の門〈低層〉 難易度☆☆
→階段を下りていくと、休憩地点 低層へ着きます。
アイテム:ナイフ、ハット、女性服、ソード、シールド、銅貨、年代物のツボ、神タケ、回復薬、魔法薬、落ち着き花 - 休憩地点 低層
→休憩地点で魔法陣を踏むと、ショートカットが開通します。
武器防具屋の品揃えが更新されます。 - 奈落の門〈中層〉 難易度☆☆☆
→アイテム:呪いの鞭、ヘルム、バックラー、星球武器、パワーアックス、神タケ、レア貝、金塊、レア貝、回復薬、魔法薬、上回復薬、毒消し草、落ち着き花 - 休憩地点 中層
→モン娘屋と武器防具屋のラインナップが増えます。
クリアに必須ではありませんが、フィールド上のダンジョンをクリアするとモン娘を仲間にできます。
- フィールドマップの上に風裂く山があります。
- 風裂く山 難易度☆☆☆☆
→泥棒ドリは、回復アイテムを盗みます。
最深部でイリスに話しかけると、仲間になります。
アイテム:星球武器、バックラー、パワーアックス、ヘルム、呪いの鞭、スーパーヘルム、神タケ、レア貝、金塊、回復薬、上魔法薬、上回復薬、毒消し草、落ち着き花
- 奈落の門の攻略を再開します。
- 奈落の門〈深層〉 難易度☆☆☆☆☆
→アイテム:魔法の帽子、ハイパーシールド、デーモンクロー、不死鳥の羽、金塊、死神の髑髏、王の琥珀、魔界の銀砂、ベオ・クリスタル、上回復薬、上魔法薬、神秘薬、毒消し草 - 休憩地点 深層
→モン娘屋が更新されます。 - 奈落の門〈危険地帯〉 難易度☆☆☆☆☆☆☆
→忍者は、回復アイテムを盗みます。
神秘薬を盗まないで。
妖精は逃走します。
妖精を倒すと、多めに経験値を貰えます。
アイテム:魔封じの聖鎖、鬼神のリング、ゴッドアーマー、バスターソード、聖棍、王の証、マジカルステッキ、不死鳥の羽、機械王のプラチナ、死神の髑髏、ベオ・クリスタル、上回復薬、上魔法薬、神秘薬、毒消し草、落ち着き花 - 休憩地点 最終
→次の奈落の門がラストダンジョンです。
- フィールドのダンジョンに寄り道します。
- フィールドマップの右下にドクドク沼があります。
ヒールを全回復できるだけパワーアップさせて、回復薬を購入できるだけ買っておきます。 - ドクドク沼 難易度☆☆☆☆☆☆
→毒の通路は、歩くとダメージを受けます。
最深部でフィオナと話します。
選択肢が出て、討伐隊と戦うかお金を払って交渉するか選べます。
戦う選択肢を選ぶと、討伐隊と戦うことになります。
フィオナが仲間になります。
アイテム:魔法の矢、魔法の帽子、破壊魔法の杖、不死鳥の羽、王の琥珀、魔界の銀砂、金塊、死神の髑髏、回復薬、上回復薬、上魔法薬、神秘薬、毒消し草、落ち着き花 - フィールドマップの中央下に盗賊団のアジトがあります。
- 盗賊団のアジト 難易度☆☆☆☆☆☆☆☆
→回復アイテム泥棒がいっぱいいます。
ここで拾える邪神ブレイカーは、ラストダンジョンで使うと楽に攻略できます。
最深部でミオと話すと、仲間になります。
アイテム:聖棍、鬼神のリング、マジカルステッキ、王の証、バスターソード、ゴッドアーマー、ハイパーシールド、魔封じの聖鎖、魂喰の青龍刀、ベオ・クリスタル、機械王のプラチナ、不死鳥の羽、王の琥珀、死神の髑髏、上回復薬、上魔法薬、神秘薬、毒消し草、落ち着き花、邪神ブレイカー
- 町の中心の道具屋で、家を298000円で買えます。
右上の購入した家で、3回目のイベントを見れます。
2回目のイベントを見ていない場合は、先に2回目のイベントを見れます。
回想部屋にワープする緑のクリスタルがあります。
- 最後の試練を攻略する前に、魔法を強化しておきます。
ファイヤを99個購入できればいいですが、ホーリーなどでもOKです。
ヒールで全快にできないと、ちょっときついです。 - 奈落の門〈最後の試練〉 難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆
→青い光は脱出装置で、使うと町に戻れます。
邪神という敵がそこそこ強いです。
透明な奈落の守護神だけは、別格に強いので注意です。
邪神と奈落の守護神は、魔法で即倒します。
→奈落の守護神は最深部に出現します。
奈落の守護神が出るようになったら、階段即降りします。
奈落の守護神が2体同時に出現したら、邪神ブレイカーで消します。
邪神ブレイカーは、邪神と奈落の守護神を消せます。
アイテム:死神の鎌、ゴッドブレード、妖刀、魔神魂、デーモンの角、祝弾の魔浄銃、千殺のチェーンソー、ゴッドアーマー、ベオ・クリスタル、神の雫、上魔法薬、神秘薬、毒消し草、落ち着き花
最後の試練最深部
- 奈落の門〈最後の試練〉の最深部では、選択肢があります。
選択によって、エンディングが分岐します。 - クリア時にアイテムを貰えます。
エンディングBのアイテムの方が有用なので、エンディングBから見たほうがいいです。 - 選択肢『日常への帰還』
エンディングA 『日常への帰還』
奈落の剣を手に入れます。
回想部屋にワープします。
そのままプレイできます。 - 選択肢『混沌の継承者』
エンディングB 『奈落の支配者』
奈落の盾を手に入れます。
回想部屋にワープします。
そのままプレイできます。 - クリアアイテムは、クリアするごとに貰えます。
コメント ※コメントは承認されるまで表示されません。