PC版のぞんびっ娘アイランドのレビューとネタバレ攻略です。
ゲーム紹介
- アダルトゲームです。
- マウス・キーボードで操作します。
- 無人島でサバイバルして、脱出などを目指すシミュレーションです。
- コマンド選択式の戦闘があります。
負けるとゲームオーバーです。 - 様々なキャラクターを交流しながら、食料や資材を集めてエンディング条件を満たします。
- 複数のエンディングがあります。
- ヒロインを襲うこともできるし、ヒロインと仲良くなることもできます。
通常のヒロインの他に、大量のモブゾンビ娘がいます。 - タイトル通り、ゾンビ娘ゲームです。
- イベントシーンは1枚絵です。
- ヒロインは10名いて、1人は男性です。
- 目的は、生き残りつつエンディング条件を満たすことです。
- 特に期限はありません。
- UIは使いやすいです。
エンディングリストなどもあり、迷うことは少ないです。 - 難易度選択は、ありません。
- プレイ時間は、6時間くらいでした。
- お手軽サバイバルゲームで、時間を忘れて一気にプレイする楽しさがありました。
気になった点
- 特に無いです。
ネタバレ攻略
- F4 フルスクリーン切替。
F5 リセットしてタイトルに戻る。 - メッセージを飛ばすときは、スペース・ENTERを長押しします。
- 食料は、獣の罠などを作ってしまえば自動で収集されるようになります。
最終的には余ります。 - 水は、拠点の小島でソノダに収集方法をならえば作れるようになります。
- 資材は森などでゾンビを倒して、収穫すれば手に入ります。
収穫するには、ソノダから丈夫な袋を貰う必要があります。
資材はとにかく足りないです。 - 情報は目安箱を作れば、自動で収集されるようになります。
- 探索は行動力を全部使うより、1ずつ使う方がアイテムを探しやすいと思いました。
宝物集めは、研究所でお宝ハンター技能を手に入れてから、やった方が効率がいいです。
- ゾンビ娘を見つけたらセーブして、倒さずに襲います。
倒すとエンディング条件を満たせません、回想も埋まりません。 - モモゾンビは、モブゾンビじゃないです。
- どれかエンディングを見ると、右下に回想メニューが追加されます。
エンディング図鑑も追加されます。 - エンディング後、そのままエンディングを見たところから再開されます。
- どれかエンディングを見ると、強くてニューゲームもできます。
- アカリのイベントを進めると、洞窟に行けるようになります。
- 生存者から、物資を10回奪うと盗人の嗅覚技能を覚えます。
生存者の隠し金庫を探して、物を奪えます。
好感度が下がる上に、大して物を奪えないです。
コメント ※コメントは承認されるまで表示されません。